TA心理学エゴグラム 事例で考える NHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』 大月錠一郎(ジョー)の場合 現在放送中のNHK 朝の連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』 「カムカムエヴリバディ」は、ラジオ英語講座がヒロインたちの人生を切り開いていく物語で、ヒロインの安子、るい、ひなたと、三世代にわたる女性たちが紡いでいく100年のファミリース...2022.01.08TA心理学エゴグラム
TA心理学エゴグラム 事例で考える 『ドラゴン桜』 桜木建二(阿部寛)、岩崎楓(平手友梨奈)親子の場合 エゴグラムは自分のパーソナリティ(自我状態)が外部にどのように見えているのかをグラフで表しています。 常に同じではなく、ある瞬間、場面場面によって変わります。 職場で上司と話しをしているとき、打ち合わせをしているとき、お客さんと折衝して...2022.01.03TA心理学エゴグラム
TA心理学『命に嫌われている』歌詞の意味をTA心理学で考察 若者の共感ポイントは? 昨年「命に嫌われている」を2つの番組で知りました。 ひとつは日本テレビ「歌唱王~歌唱力日本一決定戦2021~」で、優勝した下尾礼子さんが決勝で歌った楽曲。 ふたつ目はNHK「紅白歌合戦」でまふまふさんが歌いました。 私は歌唱王で初めて...2022.01.02TA心理学
TA心理学エゴグラム CP優位型の特徴は? 代表的なタイプの事例 cp(批判的親)が高い人は、他人を上から目線で見たり、自分の意見を押し付けたり、あら探しをする傾向があります。 でも、肯定的な面もあります。 cp(批判的親)の長所は、「いいえ」とはっきり言えることです。 自分自身の権利を守り、信念を...2021.11.04TA心理学エゴグラム
TA心理学エゴグラム 質問用紙 無料?いらない? 創始者デュセイのやり方!自分の直観で書いてみる。 エゴグラム診断をやったことありますか? エゴグラムは質問に答えるとグラフパターンが現れて、そのパターンで診断をする、というのが日本での一般的な方法です。 この質問用に答えるのは、その時の気分によって変わることもあるので、慣れてない人には...2021.10.05TA心理学エゴグラム
TA心理学幸福な質問(おーなり由子)の内容、あらすじ TA心理学でレビューする 絵本好きの方であれば、おーなり由子さんの名前を見かけたことがあると思います。 素敵な言葉を紡ぐ絵本作家さんのお一人ですね。 おーなり由子さんの絵本は個人的には、子どもたちよりも大人に読んでもらいたい絵本が多いですね。2021.08.23TA心理学絵本
TA心理学りんごかもしれない あらすじと内容 対象年齢は何歳から ヨシタケシンスケのおすすめ絵本 絵本好きの方であれば、ヨシタケシンスケさんをご存知の方は多いと思います。 いま日本で一番売れている絵本作家さんのお一人ですね。 ヨシタケシンスケさんの絵本は子どもが読んでも大人が読んでも面白い、本当に楽しい絵本ですね。 ユーモラスで発...2021.08.05TA心理学絵本自我状態
TA心理学メンヘラ男子の特徴と上手な付き合い方! エゴグラムで分析、対処法はこれだ! 最近耳にする機会がある「メンヘラ」 メンヘラの人は 怖い人? 付き合いにくいの? メンヘラ男子って・・・ メンヘラ女子って・・・ あまり良い意味では使われませんね。2021.07.26TA心理学エゴグラム
TA心理学エゴグラム 多いタイプはどの型? エゴグラム診断を行ったことがある人は、いろいろなタイプがあることをご存知だと思います。 場合によっては、診断のたびにタイプが変わっている人もいるかもしれません。 診断結果が変わるのは、診断した時どんな気持ちだったのか、どんな場面を想定し...2021.07.24TA心理学
TA心理学エゴグラム 『右下がり型』の特徴は?(aabcc、aaabb、aaacc、aaccc) 性格診断で使われることの多いエゴグラム。 入社試験などでも使われています。 その診断結果には、いくつかの代表的なパターンがあります。 そのなかで、代表的なテスト結果を7つのパターンに分類する見方を見てみましょう。 パターンは以下の7...2021.07.15TA心理学