2020-11

TA心理学

ハラミちゃんと鶏肉コンビのけいちゃん!”紅蓮華”演奏のピアノテクニック!TA心理学プロが分析するその魅力!

気分転換に見るYoutube。ストリートピアノの演奏はよく見ます。ハラミちゃんをはじめ、いろいろな方が演奏しています。今回は、ハラミちゃんととても仲の良い(ようにみえる)けいちゃんを紹介します。
ストリートピアノ

ハラミちゃん FNS歌謡祭 GACKT(ガクト)とLast Song(ラストソング)コラボ!フジテレビgakuto ラストソング

気分転換に見るYoutube。とくにストリートピアノ、略してストピ!その演奏をよく観ます。その中でも大好きなのがハラミちゃん。ハラミちゃんの演奏は元気が出るのでとても楽しく、ほかの方との連弾を見ているとワクワクしてきます!今回は、そんなハラ...
TA心理学

絵本の魅力 子どもに良いのはどうして? 絵本の読み聞かせってどんな効果があるの?

みなさんは生まれてから一度くらいは絵本と接する機会があったと思います。絵本は子育てに良いということを聞きます。子どもが生まれたときの子育てに、なんとなく絵本はいいよねと言われているから絵本子育てをされた方もいらっしゃると思います。ではなぜ絵...
TA心理学

ハラミちゃんの即興ピアノ演奏の魅力!TA心理学プロが分析!鬼滅の刃メドレーYoutubeで検証!

フジテレビの芸能界特技王決定戦TEPPENのピアノ女王決定戦で優勝した、ストリートピアノYoutuberのハラミちゃん。コロナ禍でもいろいろなところで演奏をし、その姿がYoutubeに投稿されていますね。12月からは全国ツアーもするそうです...
絵本

みんな知ってるレオ・レオニのだれも知らない世界 スイミー、フレデリックの作者の顔は絵本作家だけではなかった! 絵本に込められた思いを紐解いてみる。

絵本「スイミー」「フレデリック」の作者。それは、みんなが知っているレオ・レオニ。・どのような人生を歩んできたのか?・どのような絵本を残しているのか?・絵本以外の作品は?など、とても興味があります。現在、板橋区立美術館で「だれも知らないレオ・...
TA心理学

コロナは心も弱らせる! ソーシャルディスタンスの影響 人間関係が弱くなると心も弱くなる

コロナ感染が広まった時に、DVや家庭内不和、コロナ離婚などが話題になりました。なぜそのような状況が起こったのでしょう。改めて、コロナは目に見えない病気です。手洗い、うがい、マスクをして感染しない対策が必要になります。もし感染してしまった場合...
スポンサーリンク