エゴグラム 『M型』の特徴は?(cacac、bacac、cabac、cacab、cacbc、cbcac)

M型 TA心理学
エゴグラム M型

性格診断で使われることの多いエゴグラム。

入社試験などでも使われていますね。

その診断結果には、いくつかの代表的なパターンがあります。

そのなかで、代表的なテスト結果を7つのパターンに分類する見方を見てみましょう。

パターンは以下の7つです。

①へ型    円満パターン(アベレージ)
②N型    献身パターン(ナイチンゲール)
③逆N型   自己主張パターン(ドナルドダック)
④V型    葛藤パターン(ハムレット)
⑤W型    苦悩パターン(ウェルテル)
⑥M型    明朗パターン(アイドル)
⑦右下がり型 頑固パターン(ボス)

今回は ⑥M型 の特徴についてみてみます。



M型の概要

M型

エゴグラム M型

『M』型は、NP と FC の二つが高く、それ以外の CP 、A 、AC がそれよりも低い M字型のグラフになっています。
このパターンは、明るく朗らかな若い女性に多くみられると言われています。
他人に対する思いやりがあり、好奇心旺盛で楽しい事が大好きな人と言えます。
男性の場合でも、会社の宴会係など、明るく楽しい人が多いでしょう。
ただ、 A があまりにも低いと、情に流され、物事を冷静に客観的に判断できないため、問題となることがあります。

優しく明朗で活発でユーモアのセンスがありますので、人との交流が上手で人気があります。
クラスの人気者やグループのムードメーカー的な存在でしょう。



M型の特徴

CP:他人の言うことを認める
NP:思いやりがある
A :知的である
FC:明るい
AC:権力に屈しない

NPとFCが高いので、 優しく思いやりがあり、また明るく活発でユーモアセンスがあり、人との交流が上手な人です。
CPが低いことは、相手を注意したり批判したりせず、友好的なので人当たりは良いでしょう。
半面、責任や義務を果たしたり規則や規律をを守ることが苦手でもあります。
Aが低いということは、論理的・現実的に考えること、客観的な判断をすることが苦手なので、感情に流されやすい傾向があります。
そして、ACが低いことは、協調性が乏しく、注意をされても素直に聞かない傾向もあります。

グラフの低いポイント(CP , A , AC)が極端に低いということが無ければ、短所よりは長所のほうが目立って、優しく明るい人気者なので問題は無いでしょう。

しかい、極端に低い場合には、A が低いことで客観的な判断ができず、AC が低いので注意しても言うことを聞きません。
この場合、若いころには非行に走ったり、家庭内暴力を起こすこと多いと言われています。
また、大人になっても、職場や社会でのトラブルなど、問題を起こしやすい傾向があります。

このパターンの人が、無理にダイエットをした事例があります。
その女性は、標準的な体重にもかかわらず、ダイエットをして入院するまで体調を崩してしまいました。
エゴグラムを見ると、Aがかなり低くかったので、不必要なダイエットであることが認識できず、適度な体重コントロールができなくなっていたと考えられます。

エゴグラムは「生き方のくせ」「生きやすさのパターン」を表しています。

エゴグラムは低いところを高めると良いとされています。
こパターンの方も、低いポイント(CP , A , AC)を高めると短所は目立たなくなるでしょう。
特に、Aが極端に低い場合には、論理的に考えてみたり、現実的に周りを見てみたり、客観的に判断するような努力をしてみましょう。



M型の注意点

このパターンの人には、慢性的な痛みを抱えている人がいます。
痛みの原因は、身体的なものではなく、心因性の場合があります。
何らかのストレスが痛みに転換されて起こる現象と考えられます。

身体的な痛みがあるにもかかわらず、原因がはっきりしない場合には、心因性のストレスが原因の可能性があります。
その場合は、心療内科などの受信を考えてみても良いかもしれません。

体と心はつながっています。
心も体も健康であることが大切ですね。

 



コメント

タイトルとURLをコピーしました